よくお料理の添え物として見るクレソン
パセリのように添えてあるけど、あまり積極的には食べない方も多いのでは?
しかし、クレソンには体にとって嬉しい効能がいろいろあスーパーフードなのです!
それを知ったら食べきゃもったいないと思うはず!
今回はそんなクレソンの旬や効能、保存方法などを調べてみました♪
生のクレソン。旬はいつ??
そういえば、クレソンを自分では買ったことがなかったワタシ。
スーパーで一年中ありそうだとは思っていますが、はて、クレソンの旬ていつなのでしょうか?
それは、「3〜5月」です!
春頃なのですね。
クレソンの多くは栽培物なので、一年を通して販売されていますが、
天然のクレソンの旬は3〜5月です。
旬のクレソンは、葉の色も鮮やかでキレイ!そして柔らかく味も濃いので美味しく食べられます。
6月に入ると茎が固くなり、イマイチな食感になってきます。
収穫高ナンバー3
- 山梨県
- 栃木県
- 和歌山県
出回っているクレソンは、ほとんどが山梨県と栃木県で栽培されているものです。
クレソンの効能
クレソンはスーパーフード・万能選手とも言われているのです!
どんな嬉しい効能があるのでしょうか?
代表的な4つの効能をご紹介します♪
ガン予防
クレソンの代表的な栄養素に「イソチオシアネート」という成分があります。
このイソチオシアネートには抗酸化物質を作り、身体にとって害のある活性酸素を抑制します。この事がガン予防にも繋がるとされているのです。
2016年に「みんなの家庭の医学」というテレビ番組でも、クレソンの産地である山梨県が紹介され、このイソチオシアネートがガン予防に効果があるということが放送されました。
動脈硬化や高脂血症の予防
色の濃いクレソンは立派な緑黄色野菜です!
緑黄色野菜に含まれるβカロテンが、クレソンにも多く含まれます。
そのβカロテンがビタミンAに変化するのですが、このビタミンAの抗酸化作用が動脈硬化や高脂血症の予防に効果があると言われています。
また、ビタミンAは喉や肺などを守る働きや、皮膚や髪を紫外線のダメージから守って健康状態を保ってくれます。
胃腸の働きUP & 口臭予防!
クレソンを食べると、ピリッとした苦みを少し感じます。これはシリグニンという辛味成分です。わさびや大根にも含まれています。
このシリグニンは、胃腸の働きを高めて食欲増進にも作用するので、食欲がない時にはクレソンはおすすめです。
また、シリグニンは抗菌効果もあるので、油っこいものと一緒に食べると口をさっぱりしてくれる効果があります。これは口臭予防にもなると言われています。
むくみや高血圧予防
クレソンにはカリウムも含まれています。
カリウムは、余分な塩分を体外へ排出する働きがあり、このことがむくみや高血圧の予防に働くと言われています。
ストレス&アンチエイジング対策!
ビタミン類もたっぷりなクレソン。その中でもビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCはストレスに強いホルモンの分泌にも関わる成分で、免疫力の強化にもなります。
またシミやそばかすを予防するなど美肌効果も期待されているので、
アンチエイジング対策にもなります♪
長持ちする保存方法
クレソンを買ってきてもすぐに食べない時は、できるだけ長持ちさせてたいですよね?冷蔵庫にそのまま入れておけばいいのでしょうか?
クレソンの保存方法を調べてみました!
☆乾燥大敵!
小川や湿地などの水辺で育つクレソンは乾燥が大敵です。、湿らせたキッチンペーパーや新聞紙などで包み、ビニール袋へ入れて冷蔵庫に置いておくのがオススメです。
また、水を入れた容器にクレソンを挿し、冷蔵庫保存する方法もOKです。その際も上からビニール袋をかぶせておくと乾燥防止になりよいです。
クレソンは傷みやすく2日程度でしんなりしてくるので、なるべく早く食べるとよいでしょう。
<まとめ>
☆クレソンの旬は3〜5月!
☆クレソンの5つの効能
1:がん予防
2:動脈硬化や高脂血症の予防
3:胃腸の働きUP & 口臭予防!
4:むくみや高血圧予防
5:ストレス&アンチエイジング対策!
<クレソンの保存は乾燥NG!水分を忘れずに!>
アメリカで「栄養素の高い野菜」ランキングで、見事1位!になったこともあるクレソン。
ヨーロッパや中国では昔から薬としても使われていたそうです。そんなにもすごい野菜だとは知りませんでした!
お店で添え物としてくらいしか食べたことがありませんでしたが、それだけではもったいない野菜ですね。
今度はスーパーで探してぜひ普段の食事にも取入れてみようと思います♪
〜関連記事〜 www.around45.sitewww.around45.site
コメント