今、人気の土鍋が「bestpot(ベストポット)」!
TV番組「ガイアの夜明け」でも放送されました。
最近は、お鍋のヒット商品と言えば「バーミキュラ」

でも、この「ベストポット」も負けず劣らず評判がとても良いのです。

入手するのに、2ケ月待ちだった時もあるよ!
ベストポットって、ご飯がおいしく炊けるってホント?
最近いろんな土鍋があって、どれがいいのかわからない…

そこで今回は、ベストポットの口コミや評判、一番オススメの購入方法をご紹介します!

土鍋えらびを失敗したくない方!ぜひ参考にしてね。
・ベストポットを実際に使ってる人の口コミ・評判
・ベストポットは時短・ガス代節約
・ベストポットのデメリット
・ベストポットの価格とオススメのサイズ
・ベストポットは公式サイトで購入するのが一番おトク!
\購入者85%が使って満足!/
今なら魚沼産コシヒカリ雪椿プレゼント!
bestpot(ベストポット)の口コミと評判
ベストポットを使った人の口コミを、SNSでリサーチ!

口コミで多かったのは、このようなコメントだよ!
- ご飯がめちゃくちゃ美味しく炊けて驚いた!
- 肉も魚も野菜もすべて柔らかくなる〜
- 素材の“うま味”が味わえる
- 無水カレーの美味しさに感動!

時間短縮になったという口コミも多いです。
・『あっという間にジャガイモに火が通った』
・『保温性』がバツグン! 火を止めた後も数時間はあったかい。

見た目も評判がイイね♪
・ピンク色を「結婚プレゼント」として贈ったら、すごく喜んでもらえた。
ベストポットは、見た目がおしゃれなのでギフトにも使えますね。

そして、口コミでダントツで多かったのは「ご飯が美味しく炊ける」という点!
続いては「ご飯」の口コミをご紹介します!
“ ごはん ” がとにかく美味しい!
「お米がもっとも美味しく炊ける鍋」と宣言するほど、炊飯には絶対の自信があるベストポット!
なので、ご飯の口コミがとっても多いんです。
アスパラご飯♪
お家でアスパラが採れましたよ!
早速アスパラご飯にしました。
ベストポットのお陰でウマウマ💕 pic.twitter.com/dmZRFySTKH— ユッキー (@rikeipan) April 22, 2019
酒井家では、土日は僕が料理担当なのですが、先日ベストポットを購入してから、ベストポットでの料理が楽しい。
ご飯がめちゃくちゃ美味しく炊けるんです。#ベストポット #ベストポットのある生活 pic.twitter.com/glIPEK11xX— 酒井優一@LiB(女性キャリア支援/HR/ライフキャリア) (@yuichi23) February 15, 2020
玄米も、ベストポットなら簡単にやわらかく炊きあがります。
お肉もホロホロにさせるベストポット

骨つきサムゲタンも、ベストポットで煮ると素早く柔らかに♪
キャンプでも使える!
ベストポットはアウトドアでも大活躍☆

火にかける時間が短いから、キャンプに持っていく人も♪
天気がよろしいので、今日は伊藤と外でカレーを食います。
新型土鍋、ベストポット! pic.twitter.com/3VDqEcu9AH— たけだバーベキュー(キャンプ好き) (@TAKEDA_BBQ) June 25, 2019
本日より多度グリーンファームの
BBQ場で
best potでご飯が炊けるようになりました。
best potのレンタルもしております。
お気軽にお問い合わせください。
土鍋でご飯をお楽しみください。#bestpot#土鍋でごはん pic.twitter.com/Zx3RM6wX7u— 多度グリーンファーム (@TadoGreenFarm) October 24, 2020
\購入者85%が使って満足!/
今なら魚沼産コシヒカリ雪椿
プレゼント!
ミシュランガイドのお店で採用
懐石料理「分けとく山」が、ベストポットを使ってます!

料理長が、「他のお鍋では出ないお米の美味しさ」と絶賛!

ミシュランで星を獲得した名店。
▼東海テレビ「スタイルプラス」でも特集されました!
金賞受賞!「おもてなしセレクション2020」
『OMOTENASHI Selection』金賞を受賞!匠の技を結集して誕生した全く新しい土鍋【ベストポット】https://t.co/MbQV3cs4Rw
— @Press (@miraiz_atp) December 1, 2020
「おもてなしセレクション2020」で金賞を受賞。
おもてなしセレクションとは、日本の優れた商品やサービスに贈られる賞です♪
いろいろなところで注目されてますね。

良いことだらけのベストポット。でもデメリットも少々…

次は、イマイチな点も正直にご紹介したいと思います!
bestpot(ベストポット)のデメリット

ベストポットは、イマイチな口コミも少しあるよね〜。
使った人がデメリットに感じた点もお伝えします。
購入する際の参考にしてください。
デメリットは、主に下記の3つ。
ベストポットのデメリット
- フタが重い
- 外側が焦げて黒くなりやすい
- 吹きこぼれやすい
① フタが重い
フタが重いという声がありました。
私はストウブのお鍋を使ってましたが、ストウブもかなり重かったです…
フタが重いのは、密封性が高いお鍋の特徴ですね。
以下が、サイズごとのフタの重さです。
サイズ | 容量 | 蓋の重さ |
---|---|---|
16cm | 1.5 L | 1 kg |
20cm | 2 L | 1.3 kg |
25cm | 3.4 L | 2.2 kg |
25cm shallowタイプ |
2.7 L | 2.1 kg |

でも、その重さに比例して、加熱の早さや保温性には驚きました!
水を火にかけるとすぐに沸騰!

大根とかジャガイモにも火の通りが早くてビックリしたよ。
フタはちょっと重いのですが、熱伝導の早さと保温性を考えたら買うのはアリだと思いました!
素材の旨味を逃さないのも、重いフタのおかげ。

ストウブやルクルーゼのお鍋を使った事がある方なら、フタの重さはそこまで気にせずに使えると思います。
② 外側が焦げて黒くなる
出典:ベストポット公式サイト
お鍋の外側が焦げやすいといった口コミもありました。
使っていくうちに多少焦げてしまうのはしょうがないかな〜と思いました。
でも、気になる方は濃い色の「ブラック」や「インディゴブルー(IH対応)」を選ぶのをオススメします。
ホワイトやピンクより、焦げの色が気にならずに使えますよ。

濃い色もカッコイイね。
③ 吹きこぼれやすい
出典:ベストポット公式サイト
先ほど、お鍋の外側が焦げやすいとお伝えしました。
それはご飯を炊く時に起こるんです。
ベストポットでご飯を炊く時は、まずお米と水を入れて鍋のフタをします。
火にかけて沸騰し始めて少しすると、鍋からプツプツと吹きこぼれが始まります。

この「吹きこぼれ」が火を弱める合図!
弱火にして1分たったら、火を止めちゃってOK!
慣れないうちは、この吹きこぼしを多くしてしまい、それで鍋の周りが焦げやすいんです。

でもすぐに慣れて、今は少しの吹きこぼれもせずに火をストップできてます。
\もう炊飯器に戻れない/
今なら魚沼産コシヒカリ雪椿
プレゼント!
bestpot(ベストポット)の価格
「ベストポット」の値段はサイズによって異なります。
サイズが4種類あり、価格帯は 21,000円 〜 38,000円 (税別)です。
サイズ | 要領 | 価格 |
---|---|---|
16cm | 1.5 L | 21,000円 |
20cm | 2 L | 28,000円 |
25cm | 3.4 L | 38,800円 |
25cm shallowタイプ |
2.7 L | 33,000円 |
shallow(シャロウ)タイプ
shallowとは「浅い」とう意味。
ベストポットのshallowタイプは、浅くて底が広いものです。
底が広いので大きめの食材も入れやすく、均一に加熱され形を崩しません。

お料理の全体が見えやすいから、そのままテーブルへ置いても見栄えがよいね ♪
▼shallowタイプを上から見たところ。
▼「shallowタイプ」
横から見るとこんな感じです。
ベストポットshallowタイプ(ピンク25cm)
▼普通のベストポットと比べてください。ベストポット(ピンク25cm)
「shallowタイプ」は、同じ25cmのベストポットと比べると、高さが5cm低いです。

バリエーションを詳しく知りたい方は、下記の公式サイトをご覧ください。
ミニサイズが登場!

ベストポットから、1人分でも楽しめる「ミニサイズ」が新登場!
(2020年6月18日発売)
ミニもShallowタイプがあります。
<ベストポットminiの概要>
ベストポット mini | ベストポットmini shallow | |
---|---|---|
サイズ | 12cm | 10cm |
直径14.8㎝ × W17.4㎝ × H11㎝ 深さ7㎝ |
直径13.3㎝ × W14.8㎝ × H8㎝ 深さ4.5㎝ |
|
容量 | 550ml | 300ml |
重さ | 本体:910g フタ:540g |
本体:500g フタ:500g |
価格(税別) | 14,000円 | 12,000円 |
カラー(4種) | ホワイト・ブラック・インディゴブルー・マスタードイエロー |
miniは、一人分というコンパクトなサイズ。
必要な分量を、必要な時に毎回作れるので、使い勝手がよいですね。
忙しくて作りおきができない方にもオススメです。

お鍋の2台目として持っておくのもアリかも。
miniは、まだIH対応タイプは発売されてません。
詳細は下記の公式サイトをご覧ください。
▶︎べストポットmini をチェック!【公式サイトはこちら】
bestpot(ベストポット):オススメの買い方
「ベストポット」の賢い購入方法は、ズバリ「公式サイト」!

なぜなら、公式サイトが一番バリエーションが揃っているからです!
アマゾンや楽天でも購入できますが、サイズや色の選択が限られます。

そして、今なら公式サイトで「雪椿」プレゼント中!
出典:ベストポット公式サイト(2020.12月)
雪椿は、新潟県魚沼産コシヒカリ。
お米のコンクールで5年連続金賞受賞している人気米です!

ミシェランのお店でも使われるお米!食べてみたい〜
なくなり次第終了なので、ぜひお早めに!

お米の美味しさ極まる土鍋で、毎日の食事がさらにラクで豊かになりますように ♪
\購入者85%が使って満足!/
今なら魚沼産コシヒカリ雪椿
プレゼント!
▼Amazon、楽天のポイントを使いたい方はこちらどうぞ。
コメント