カレー好きの方ならきっとご存知なイベントでしょう。
「下北沢カレーフェスティバル!」
毎年10月に世田谷は下北沢で開催している日本最大級のカレーフェスです☆
2019年も開催することが決定!今年は史上最長となる13日間開催!
そのカレーなるお祭りの日程など概要や、地元の人がオススメのカレーなどなどをご紹介します。
開催概要
日時
2019年10月10日(木)〜10月22日(火・祝)
時間
開始:12:00
終了:20:00
※営業時間は参加店舗ごとに異なります。
開催場所
下北沢駅周辺の飲食店
交通アクセス
小田急線・京王井の頭線・「下北沢駅」
バス
世田谷の駒沢陸橋バス停から小田急バスでも下北沢へ行けます。
【小田急バス下61】(駒沢陸橋→三軒茶屋経由→北沢タウンホール)約10分
主催
下北沢カレーフェスティバル2019実行委員会
下北沢カレーフェスティバルって何?
シモキタらしい個性的なお店や知る人ぞ知る名店のカレー・特別なメニューをいっぺんに楽しめる下北沢のカレーのお祭りです!
「下北沢カレーフェスティバル」は前身となる「下北沢カレー王座決定戦」として2011年に始まり、その年は1日間のみ開催されました。
翌年2012年から「カレーフェスティバル」と名称が変更!
「カレーフェスティバル」ではアプリを使用したスタンプラリーも実施されていますよ。
2018年には下北沢だけで使用で切る電子通貨「シモキタコイン」を導入。さらに同年は、カレーだけでなくスイーツ店も参加しさらに賑やかに!
2011年のスタートから注目され、今では開催期間中は12万人もの人出になる大人気イベントに成長!
さらに今年2019年は、昨年よりも3日間延長!になるほどの盛況ぶりです☆
参加方法
入場料や事前予約などは一切要りません。
カレーフェスティバル期間中に下北沢の駅前で、「カレーマップ」が配布されるので、このマップを見ながら自分の行きたいお店をまわりカレーを食します!
下北沢カレーフェス スタンプラリー
スマホアプリを使ったスタンプラリーも実施して、これが毎年大好評!
「カレー1杯」ごとに「スタンプが1個」溜まります。
集めたスタンプの数の景品がもらえるのでぜひ参加してみてください。
ただし注意点があります!
参加する際に、アプリをスマフォにダウンロードするのですが、その登録料が300円かかります。
スタンプラリーで交換できる商品の一部をご紹介するので、300円の元が取れそうだと思ったらぜひ参加してみてくださいね!
限定Tシャツも!スタンプラリーではこれと交換できる ♪
- スタンプ2個 S&Bゴールデンカレー90g
- スタンプ3個 やまうの国産カレー専用福神漬け100g
- スタンプ5個 スペシャルプレゼント(ロックバンドKEYTALKのTシャツやキーホルダーなど)
- スタンプ16個 カレーフェスティバル限定Tシャツ
カレー以外にも、下記のいろいろなイベントに参加するだけでもらえるスタンプもあります!
- SNS投稿
- カレーまんとの散歩に参加
- 開会式に参加
- 謎解き参加
カレーをそんなに多く食べられないから“スタンプがたまらない〜”と思っている方はこういったイベントにも参加してスタンプゲットしてみてくださいね☆
出場店舗
カレーフェスティバルより3ヶ月ほど前の7月に、「下北沢カレーフェスティバル王座決定戦2019」というイベントが開催されます!
そのイベントに参加した40店舗は、10月のカレーフェスティバルにも出場するんです。
なので、40店舗のメニューは10月も食べられますよ!
その中でもいくつかオススメのメニューをご紹介します♪
46ma(シロクマ) 特製チキンカレー
7種類の野菜と12種類のオリジナルスパイスでじっくりと煮込んだチキンカレー。
下北沢カレーフェスティバルでも優勝2連覇の「46ma」さん。
日テレ「嵐にしやがれ」、テレ東「Youは何し日本へ?」でも紹介されたカレー好きには有名なお店です☆
アス「伸びるチーズの米沢牛カレーカルビドック」
石焼熟成肉と韓国料理バルのアスさん。
恒温高湿の冷蔵庫で熟成されたお肉は旨味成分がたっぷり。
米沢牛のカレーが入ったドックは、伸びるチーズがインスタ映えにもピッタリ♪
フジテレビ「ウチくる」にも紹介されたことがありますよ☆
その他の参加店舗はこちら♪
- 十勝うまいもんバルTONOTO「野菜の水分だけで煮込んだ濃厚キーマカレー」
- ARKBOX「いつもの焼きカレードリア」
- atelier?「自慢のatelier?カレー!!
- Bar LOADED「チキン南蛮カレー」
- beer bar うしとら壱号館「ラム麦酒カレー」
その40店舗も含めて、下北沢カレーフェスティバルに参加する店舗は150店舗!
その他の店舗は分かり次第、随時追加していきますね。
地元民がオススメのカレー
いろんなお店があって迷いますが、地元の人達から愛されているお店をご紹介します!
ポニピリカ
人気のスープカレー専門店。
北海道の美味しい野菜と厳選された15種類のスパイスが配合された新感覚スープカレー!
具材やスープ、辛さもチョイスできるので、何通りも楽しめます♪
化学調味料は一切使用していません。
茄子のおやじ
こちらは1990年のオープン以来、30年近く愛され続けている下北沢ではおなじみのお店です。
オリジナルブレンドで作ったカレールーは1種のみで勝負!
女性一人でも入りやすく、店内はレコードのBGMがかかりレトロな雰囲気が落ち着けます☆
2018年度のみんなの口コミ
カレーフェスティバルに行ってみた皆さんの感想も気になりますよね?
昨年の口コミもいくつか見てみました!
そういえば、ずっと報告を忘れていて今更って感じなのですが…💦
10月に行われた下北沢カレーフェスティバル、今年もしっかり完走してTシャツもらってきました!🍛今年は期間中、3回くらい下北沢行ったかな?
うち1日はカレーー部のみんなと◎
4枚目の他力本願寺カレー、個人的MVP!♡おすすめ! pic.twitter.com/m9pXuHva6L— 永石匠 (@takuminagaishi) 2018年12月30日
下北沢カレーフェスティバル🍛今年も行きました😆💕カレー食堂「心」さん、一条もん子さんの「般゜若(パンニャ)」さん、バナナムーンさんのキーマカレー✨まだまだ食べ足りない!ギャル曽根ちゃんみたいな胃袋があったらもっとハシゴ出来るのに!なんて(笑)フェス限定も多し♡時間作れたら又行きたい🤣 pic.twitter.com/qKZEl0JP1d
— mittan (@miniminitto) 2018年10月12日
下北沢@旧ヤム邸シモキタ荘
ぜんがけカレーを食べたよぉ〜🍛
3連休最終日に念願だった下北沢カレーフェスティバルに行ってきました。そんな中でもダントツの人気、長い行列に並び、約一年ぶりの久訪も秋野菜がゴロゴロ入った3種のキーマ、パクチートッピングしてやっぱりめっちゃウマ(◍′◡‵◍) pic.twitter.com/HhkBGG7UMe— たかし@Curry Happy Life♪ (@TV0039) 2018年10月8日
日本の国民食であるカレー!
そのカレーの進化を楽しめる下北沢カレーフェスティバル☆
下北沢は今では「カレーの街」と呼ばれるほどカレー屋さんがひしめいています。
カレーフェスティバルは、今年はさらに来場者数が増える予想で、約15万人を見込んでいるとのこと!
カレー人気を改めて感じます。
下北沢には劇場や雑貨屋さん、古着屋さんなど個性あるお店がひしめく魅力的なエリア☆
いろんなカレーを食べ歩いて、ぜひ下北沢の街を楽しんでくださいね♪
☆その他のオススメイベント☆
コメント