焼き芋と聞くと、無条件にワクワクするのは私だけでしょうか?
最近ではスーパーやコンビニでも売られるようになった焼き芋 ♪
そんな私を含む焼き芋好きにはたまらないイベントがあるんです!
それは品川駅近くで行われる「品川やきいもテラス」です!
今回は、その「品川やきいもテラス」のアクセスなどの概要や、焼き芋の値段、そしておすすめのお店などをお伝えします ♪
☆今年の品川やきいもテラスは始まってますよ〜。
昨日1/28(火)は雨で中止でしたが今日は開催しています!
お天気もいいし絶好のやきいも日和です♪
すでにSNSで投稿されている口コミを先にお伝えしますね!
今日の#品川やきいもテラス #ヒゲ商店 のいもだんごと、とみつ糖蜜芋をいただきました。芋団子のモチモチ感たまらないし、焼き芋はねっとり甘くてめっちゃ美味しい!!これはまた買う…!!! pic.twitter.com/LIutAfQEQ2
— 和泉 (@izumi0711) January 29, 2020
打合せの流れで「品川やきいもテラス」へ
全国各地のスペシャルなやきいもが食べられるイベントで、なんと6万人が来場する。
まだ開始30分前だけど、ちらほら列ができてる!
やきいも以外にも足湯や野外コタツ席もある。
#品川やきいもテラス pic.twitter.com/7BDDI3UwH5
— アフロマンス / Afro&Co. (@afromance) January 29, 2020
品川やきいもテラスの概要とアクセス
「品川やきいもテラス」の開催日時や場所、近隣の駐車場などをお伝えします!
開催日時
2020年1月27日(月)〜2月2月(日)の1週間です。
開催時間
1月27日(月)~1月31日(金) 12:00~19:00【最終入場:18:30】
2月1日(土) 10:00~19:00【最終入場:18:30】
2月2日(日) 10:00~18:00【最終入場:17:30】
※売り切れや混雑状況により、終了時間を繰り上げる場合があります。
※少雨決行、荒天中止。
開催場所
品川シーズンテラスのイベント広場
住所
東京都港区港南1−2−70
品川やきいもテラスという名称ですが住所は港区なんです。
詳細地図
出典:品川焼き芋テラス公式サイト
最寄駅
JR・京急:品川駅(港南口)から徒歩6分
都営浅草線:泉岳寺駅から徒歩15分
入場料
無料(各お店ごとに焼き芋代をお会計)
主催
品川シーズンテラス
品川やきいもテラスの駐車場情報
品川やきいもテラスは品川駅から歩いていけるので、電車で来る方が多いようです。
しかし、会場では生のサツマイモも販売されています!
お芋って結構重いですよね…
たくさんお芋を買って帰りたい方の中には、車で行きたい方もいらっしゃると思います。
そこで会場に近い駐車場をご紹介しますで!ぜひ参考にしてください ♪
シーズンテラス駐車場
会場であるシーズンテラスの駐車場です。
313台が収容可能です。
しかし、料金が全日2400円とちょっとお高めです…
↓その他の近隣の駐車場もご紹介します。
タイムズJR品川イーストビル
収納台数:128台
料金:30分−300円<最大料金1500円)
品川駅港南口公共駐車場
収納台数:137台
料金:30分−250円<最大料金2400円)
駐車場の予約を事前にしておく!
当日アタフタしたくない方は、事前に予約ができて確実に停められるこちらの2つのサービスがオススメです☆
① akippa( あきっぱ ! )
akippaは160万人のユーザーが利用!全国31000ヶ所を15分から停められる駐車場サービスです。
只今クーポン券を発行中なので気になる方はチェックしてみてください^^
【akippa( あきっぱ ! )公式サイト】はこちらから ♪
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
②特P(とくぴー)
特Pは、日本最大規模の60000件から駐車場が検索が可能!
周辺の駐車場を料金を比較しながら探せるので、安い場所を見つけることができますよ♪
金額重視の方はこちらの特Pから探してみてくださいね^^
【 特P(とくぴー) 公式サイト】はこちらから ♪
品川やきいもテラスの値段は?
スーパーでは焼き芋は200円くらいとお手軽な値段ですが、デパ地下などの焼き芋専門店では結構お高い金額ですよね。
それでは、品川やきいもテラスではどれくらいで販売しているのでしょうか
やきいもテラスのメニュー、完売情報はエントランスに最新が一応あるのだけれど実際お店に聞いたら情報違ったので要注意…#やきいもテラス#焼き芋テラス pic.twitter.com/DYg1R2Vt7t
— ねむそうなハイジ (@nemu812zzz) 2018年2月3日
お店やお芋の大きさによりますが、300〜500円の焼き芋が中心で、高いお芋だと1,000円位で販売されています。
お高めのお値段ですが、普段なかなか食べられないと思うと少し奮発しちゃうかもしれませんね。
品川やきいもテラスの出店はどのお店?
品川やきいもテラス2020では、16店舗のお店が出店します!
それら全てご紹介します!
また2019年度の口コミや人気だったお店もご紹介しますのでぜひ参考にしてください♪
品川やきいもテラス2020の出店店舗
- おいもやさんmoimoi(千葉県柏市)
- OIMO cafe(埼玉県三芳町)
- 超蜜やきいもpukupuku(東京都品川区)
- 極甘熟成やきいも専門 SAZANKA(東京都渋谷区)
- 焼き芋専門店 芋やす(茨城県土浦市)
- やきいもコロ(愛知県知多郡)
- よっしーのお芋屋さん(神奈川県藤沢市)
- 蔵出し焼き芋 かいつか(茨城県かすみがうら市)
- 倉田屋(東京都北区)
- 薩摩芋蜜匠 あめんどろや(東京都文京区)
- 早雲蜜芋本舗(岡山県井原市)
- 農家の台所(東京都新宿区)
- #imore(神奈川県藤沢市)
- こだわりの石焼き芋専門店 ヒゲ商店(福井県福井市)
- oimo lab.(東京都江東区)
- やきいも処 DoCo?弐番館(山形県鶴岡市)
昨年は出店がなく2020年からの登場はこちらの3店舗です!
<ニューフェイス3店舗>
11. 早雲蜜芋本舗(岡山県井原市)
13. #imore(神奈川県藤沢市)
15. oimo lab.(東京都江東区)
早雲蜜芋本舗(岡山県井原市)
品川やきいもテラスに初出店の早雲蜜芋本舗!
「早雲蜜芋(そううんみついも)」という種芋で残しながら育ててきたサラブレット芋が今回注目のお芋!
早雲蜜芋を熟成し低温保存させて旨味とやさらかさをUPさせています。
焼き芋以外にも「みついも焼きケンピ」「みついもケーキ」「みついもグラッセ」など、早雲蜜芋スイーツも狙いたいところです!
本日既に3本目🤣
早雲蜜芋を食べました。
とろ〜り系で、熱々でうまうまでした☺️
写真は、Sサイズ…
食べ応えありました😁#品川やきいもテラス pic.twitter.com/mM9miOikbc— にゃおさん (@pn_zip) January 29, 2020
#imore(神奈川県藤沢市)
#imore(アイモア)は、過去3年連続で出店していた「SEAED」がリニューアルしたお店です!
こちらは今ブームのタピオカを使った「タピオカ焼き芋ラテ」500円がメニューとして登場♪
タピオカも紫芋を使用したもので、サツマイモだけの甘さで砂糖は一切不要のラテ!
焼き芋では幻の品種と呼ばれる収穫量が極めて少ないオレンジ色をした「種むすめ」は今回行列が出来ること間違い無しです!
#imore さんの焼き芋タピオカラテ!! pic.twitter.com/i2bGjbvvw1
— 超蜜やきいもpukupuku@品川やきいもテラス2020出店中!! (@ykimpkpk) January 27, 2020
oimo lab.
コーヒーの聖地と呼ばれる東京都江東区の清澄白河で大人気のoimo lab.!
焼き芋とお芋スイーツのお店が品川やきいもテラスに初出店!
オススメなのは名前もかわいい「すずほっくり」という品種の焼き芋です。
強い甘みでホクホクした食感が楽しめます。
他にも、スイートポテトになんとチーズ、タピオカ、ヨーグルトが加わった「スイートポテトチーズティー」!
お芋の甘さとヨーグルトの酸味、そしてチーズが意外にもマッチしているみたい?!
気になる方はぜひ挑戦してみて!!
やきいもテラスでゲットした品々♡
ヒゲ商店
とみつ紫芋/とみつ糖蜜芋/三福富金団子
おいもやさんmoimoi
紫芋3種食べ比べ
oimo lab.
スイートポテトチーズティー
あめんどろや
おいもの蜜とりんごのパイ
早雲蜜芋本舗
早雲蜜芋(写真撮り忘れた) pic.twitter.com/VggXquiw5M— さや♡【求】サンクスツアー神奈川 2/15.16 (@saya_ch) January 29, 2020
ちなみに、2019年年度はこちらの店舗が出店していました。
2019年度の出店店舗
- 焼き芋pukupuku(東京都品川区)
- DOCO?弐番館(山形県鶴岡市)
- 農家の台所(東京都立川市)
- よっしーのお芋屋さん(神奈川県藤沢市)
- 蔵出・焼き芋かいつか(茨城県かすみがうら市)
- こだわりの石焼き芋専門店ヒゲ商店(福井県福井市)
- 倉田屋(東京都北区)
- SEAED(神奈川県藤沢市)
- 薩摩芋蜜匠あめんどろや(東京都文京区)
- OIMO cafe(埼玉県三芳町)
- おいもやさんmoimoi(千葉県柏市)
- 芋やす(茨城県稲敷郡)
- やきいもコロ(愛知県知多郡)
- つぼ焼き芋井川屋(神奈川県相模原市)
- 焼き芋専門店SAZANKA(東京都渋谷区)
品川焼き芋テラスの人気店は!?
2019年では、1の「焼き芋pukupuku」さんの「超蜜(ちょうみつ)焼き芋」が大人気!
テレビでも紹介されて、品川やきいもテラスの中でも大注目のお店です♪
なんと開発に10年もかけて生み出された焼き芋!
見てください!このすごい量の蜜を! これは絶対に食べたくなりますよね 。
一昨日焼き芋テラスで買った超蜜焼き芋を食べました!
本当に焼き芋なのかと思うくらい甘い
冷蔵庫から出してすぐ食べると芋ようかんみたいで美味い温めても美味しい( ˙ ꒳ ˙三 ˙ ꒳ ˙ ) pic.twitter.com/yqLDEKHHQq
— 誠哉 (@seiya_0628) February 3, 2019
8の「SEAED」さんの“焼き芋ブリュレ”も2018年度の品川やきいもテラスでは大行列ができたほどの人気ぶり!
(2020年では「#imore(アイモア)」という名前でリニューアルして登場予定!)
焼き芋に鹿児島種子島産の粗糖をかけて、その場でバーナーで表面を焼きブリュレにしたもの。
外側はカリカリ、中はとろとろな食感がたまりません。
焼き芋のブリュレなんて、ネーミングからしてそそりますね ♪
今日も芋食ってラーメン食べて足湯入って🍓イチゴ食べて
デブ活したなぁ🤤
特に焼き芋テラス去年は数なし待ち時間エグくて食べれなかったので今年はリベンジすることができてよかった(´∀`*)
芋ブリュレうますぎた🍠
今日も充実な一日✨ pic.twitter.com/oLDhpESNoK
— STA (@rion_sta) February 3, 2018
11の「おいもやさんmoimoi」さんは、インパクト大の紫色のお芋!
紫芋の中でも特に色が濃く、味にもコクがある珍種の「あやむらさき」
焼き芋だけでなく、この「あやむらさき」を使った“特製ラテ”も提供され大人気でした☆
品川でやってる焼き芋テラスに行ってきた。
pukupukupの超密焼き
ねっとーりスィーツのよう
SAZANKAの金のいも、スコーン
ねっとり甘い。
芋やすの干し焼きいも(お土産用)
moimoiのあやむらさき
濃い紫、あっさりした甘さ
おなかいっぱい(*´v`)#品川やきいもテラス pic.twitter.com/UYEJwehr8z— 🍞sanako🍞 (@sa_na_pon) January 30, 2019
過去6万人以上が来場し、年を追うごとに熱気を増す「品川やきいもテラス」!
一年で1番寒い時期の開催なので、ぜひ “ 防寒対策 ” バッチリしてお出掛けを!
そして、あま〜い焼き芋であたたかい幸せな時間をお過ごしください♪
…残念ながらやきいもテラスに行けない方は、美味しいお芋をおウチで楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント