鏡餅はいつからいつまで?由来はどこから?

この記事は広告も含まれます。

もうすぐ2018年も終わり、新しい年がやってきますね。

お正月といえば、鏡餅はおウチに飾りますか?

私はいつもスーパーで真空パックのサトウの鏡餅を買って済ませてしまってます、笑

来年2019の干支である亥の人形がちょこんと乗ってました。

そんな鏡餅はいつから飾って、いつ片付けるのがよいのでしょうか?

毎年、しめ縄も忘れてしまいますが、今回は鏡餅の飾るタイミングや由来を調べてみました!

f:id:around45:20181228161739j:plain

<目次>

1)鏡餅はいつからいつまで?

2)鏡餅の由来

3)飾る場所はどこかよい?

4)餅だけでない?!最近の鏡餅事情とは?

1)鏡餅はいつから飾る?

鏡餅を初め、しめ飾りなどのお正月飾りは、一般的に幕の内である12月26・27・28日に飾るとよいと言われています。

その中でも、特に28日がおすすめです!

それは、「八」がつく末広がりなので縁起がよいと昔から言われている為です。

ですので是非28日に飾ってくださいね。

28日に飾れなかった方は、次によいと言われる30日にしてください。

それは、29日は「苦を呼ぶ」「二重の苦」などと言われ縁起が悪いとされます。

31日も「一夜飾り」といって神様をお迎えするのに、そのお供え物を慌てて一晩にしか飾らないは失礼だということで日も避けられています。

飾った後は、いつまで飾っておいてよいのかも気になりますよね。

鏡餅は神様へのお供え物なので、松の内といわれる1月7日までは飾っておきます。

1月7日が過ぎたら、「鏡開き」の日にお供えをしていた鏡餅を下げ、お餅をいただきます。

このお餅は神様のお伝え事が入っていると言われているので、なるべくいただきたいものですね。

鏡開きは、関東では1月11日にするのが一般的です。

関西では1月15日、または20日にする地域が多いようです。

2)鏡餅の由来や意味は?

鏡餅の由来は、昔の銅鏡からきています。

鏡は、神器の一つと言われており。鏡をご神体としている神社も全国にたくさんあります。

神様としての鏡をお餅で表した為、「鏡餅」と呼ばれるようになりました。

鏡餅は歳神様の依り代(よりしろ)と呼ばれています。依り代とは神様が人間界に現れるときに依りつくものを言います。

すなわち鏡餅は、お正月にお迎えした歳神様の居場所ということです。

鏡餅は丸いお餅を大小2個を重ねたもので、これは月と太陽(陰と陽)が表現されていて、この二つが重なるのは福が重なるという意味があります。

また丸い形から、円満に年を重ねられる意味も含まれているとも言われています。

そして鏡開きは、お正月に飾った鏡餅を、無病息災を願って食べる行事です。

お供えした鏡餅に神様からの力が宿っているので、鏡餅を食べることで新しい生命を授けてもらえると言われています。

なので、飾っただけで食べないのはもったいなので是非パワーをいただきましょう!


アイリスの鏡もち 中 生きりもち・生まるもち 500gかがみもち 鏡餅 中サイズ 切餅 丸餅アイリスフーズ

3)飾る場所は?

いままで何となく玄関に飾っていましたが、鏡餅は一ヶ所でなく数カ所にお供えしても良いそうです。

神様が依りついてくれるので、複数あってもよいかもしれませんね。

飾るポイントとしては、汚れていたり足元などの低い場所でなく、きれいなところがよいでしょう。

家族みんなが集まるリビングやキッチン、子供部屋など大事だと思う場所にお供えしてOKです!

その時、鏡餅の向きはその年の恵方(もしくは南か東向き)が良いと言われています。

2019年の恵方は、「東北東」です!

4)餅だけでない?!最近の鏡餅とは?

鏡餅という名前から、お餅以外に考えたことはありませんでしたが、最近は木製ガラス製、陶器の鏡餅も流行っているそうです。

お餅が苦手な方や、いつもとちょっと違う物をお探しの方にはよいかもしれませんね。

◆Amazon


ガラスの鏡餅 Sサイズ [5×6] FUSION FACTORY 正月飾り 硝子 かがみもち 鏡もち 小 お飾り 置物 置き物 インテリア 野口硝子FF-001_13s Sサイズ


Soil 珪藻土 鏡餅 Sサイズ

◆楽天市場

<木製の鏡餅>


鏡餅 小 寿々

毎年、意味など考えずに用意していた鏡餅ですが、神様が依る場所と知り今年は厳かな気持ちでお供えしようと思います。

皆様にも新しい年が福重なる一年になりますように♪^^

〜関連記事〜

コメント

一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
タイトルとURLをコピーしました