ごまのうれしい健康成分☆おやつに食べるなら胡麻のお菓子を♪  

この記事は広告も含まれます。

ごま は、体によいと昔から言われていますが、意識してないと普段はあまり食べないかもしれませんよね。

私も最後に胡麻を買ったのはいつかしら?

ごま塩としておにぎりやお赤飯にかかっていたり、胡麻団子などのお菓子で食べてはいるけれどそんなに積極的に摂ってない胡麻。

けれども、胡麻にはやはりうれしい健康パワーがたくさんあるんですよね。

健康成分を調べたらもっとこまめに食べたくなりました。

料理でなく今回は「胡麻を使ったおせんべいやプリン」もご紹介します♪

f:id:around45:20190421163856j:plain

ごまの成分

ごまの成分といえば、サプリにもなっている「セサミン」が有名ですが、それ以外にもうれしい効果を発揮してくれる成分があるのです!

体によい油

ごまの成分のうち半分はなん油脂!

それだけ聞くとカロリー高そうだしあまり摂らない方がいいのでは?と思ってしまいますよね。

しかし、ごまに含まれる脂質は体にとってよい油なのです

なんとその脂質には「コレステロール」が含まれていません。

ごまの油分は、主に体によい不飽和脂肪酸であるリノール酸とオレイン酸で構成されています。

これら不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを排出する働きもあることから血管を健康な状態に保ち、血圧を調整する効果もあるといわれています。

f:id:around45:20190507211947p:plain

良質なタンパク質

脂質の次に多く含まれているのが「タンパク質」

ごま100gあたりにたんぱく質は約20g含まれています。これは魚や肉などの動物性たんぱく質並みに高い含有量!

必須アミノ酸を8種類を含んでいて良質なたんぱく質なのです。

ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富

カルシウム・鉄・マグネシウムなどのミネラルも豊富で、特に「カルシウム」は多く含んでいます。

ごま10g(大さじ1弱)と牛乳100g(1/2カップ)に同じくらいのカルシウムが含まれているんです。

また便通をよくする働きがある食物繊維(不溶性食物繊維)が豊富で、腸を刺激して排便を促す効果があります。

また女性にうれしい貧血予防になる鉄分も多いので積極的に摂りたいですね。

セサミン

ごまの成分として代表的なのは「セサミン」です。

サプリの商品名にもなっているので今では有名な栄養素となりました。

このセサミンの一番の効能は「活性酸素を撃退!」するということでしょう。

ごま特有の成分であるセサミンは、強い抗酸化作用をもっています。

体を酸化させてしまうにっくき活性酸素を発生しやすいのが「肝臓」です。

活性酸素が過剰に発生すると、肝臓の細胞がダメージをうけ体のエネルギーがうまく使われなくなり、身体が疲れるという悪循環がおきてしまいます。

セサミンは腸で吸収されて肝臓までしっかり届きます。実験でもセサミンを摂取したことにより、疲労感の改善が見られるとされています。

このことから、ごまのセサミンは若さを保つアンチエイジング効果もあると言われています。

f:id:around45:20190207215334j:plain

胡麻といえば「かどや」!おすすめの胡麻せんべい♪

おやつに食べるなら、時には身体によいものをチョイスするのはいかがでしょうか?

ごまを使った美味しいおせんべいをご紹介します♪

ごま油で有名な「かどや」の胡麻せんべい

ごま一筋の「かどや」が長年受け継いできた技で作った胡麻せんべい。

老舗かどやが「厳選のごまを100%使用」しているので品質には絶対の自信があり!

健康をきにする方にも喜ばれる逸品です♪

かどやの「黒ごまプリン」

こちらも同じくかどやの逸品です!

胡麻豆腐も好きですが、胡麻をスイーツとして食べられるプリンもおすすめ♪

こちらも厳選されたごまをを丹念に練り上げて、とてもなめらかな口どけのプリンに仕上がっています。

年代問わずについついリピートしてしまう人気商品☆

胡麻は「食べる丸薬」と呼ばれるほど栄養価の高い食品です。

ごまは小さな粒ですが、体にうれしいパワーを秘めているのですね!

ただし、胡麻はそのまま食べるとほとんどが吸収されず排泄されてしまうので、「擦る」か「練り胡麻」などで食べるのがオススメです♪

 

〜関連記事〜

www.around45.site

www.around45.site

コメント

一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
一番読まれている記事はコチラ
DREAM BEER
タイトルとURLをコピーしました