平壌オリンピックがやってますね。
寒い中で選手の皆さんは大変そうです。
しかし、私はスポーツがそんなに興味がないので、この冬期オリンピックもそんなにテレビで見たりしません。残念ながら…
さて、40才をとうに過ぎて、身体を気にすると先日書きましたが、
今日も良さそうなものをご紹介します♪ (良いとは断言できないのであえて良さそうな感じというぼんやりした表現にしておきまねす)
今回も、添加物が入ってなさそうなものとのことで調べたら、昔から日本にあるお菓子がよいと知ったので、昔なつかしの商品としてこちら。
三温糖 きなこねじり棒
170g 198円
持った時に、ややずっしりしてます。
たくさん入ってる感じがうれしい好印象です。
そして、材料がとってもシンプル!
原材料の部分を撮り忘れたので、調べた内容をお伝えします。
「きなこ、水飴、三温糖、食用植物油脂(こめ油)」
きなこは遺伝子組み換えでない大豆とのこと。
油脂がちょっと気になるところですが、最近、身体によいと言われているこめ油なのでなんだか安心な響きです。
でも、こめ油のことはまだよく知らないので、今度情報を取り入れてみようと思います。
そして、お味はというと、しっとした食感で1個でも食べ応えがありますね。
お腹すいてる時は、バクバク何本も口に運んでしまいますが、ちょっと小腹がすいた時には1、2本食べるとお腹にたまる感が早くて空腹からくるイライライを避けれます。
ただ、早めに何本もほおばると食道で詰まる感があるのでゆっくり食べてくださいね。
きなこの風味がしっかりしてて、ちゃんとしたきなこ棒を食べているな、と感じられますよ。
ちゃんとした、というのは昔、駄菓子屋さんで売っていたきなこ棒とは違う食感と味だからですね〜。
駄菓子屋さんの方も私は大好きでしたが、もっと固くて味が薄かった?ような気がします。
でも子供には十分うれしい商品でした。
あっ、駄菓子屋さんのお菓子シリーズも楽しそう。
あっ、しかし添加物が多そうだ〜、笑
お皿に出すと、素朴な感じが増してほっこりしますね。
抹茶味も売ってましたが、少しだけお値段が高かったです。
でも20,30円の差なので、試してみてもいいかもです。
次は何を探せるかな。
コメント